頑張れサムライブルー!
はぁ~ぁ。川口が頑張ってんのにっ!
やっぱりなぁ・・・。同点ですか?
あ~ぁ・・・。
負けちゃったヨ。シクシク。。。
はぁ~ぁ。川口が頑張ってんのにっ!
やっぱりなぁ・・・。同点ですか?
あ~ぁ・・・。
負けちゃったヨ。シクシク。。。
日曜日には色々したいといつも思っている、ロング散歩に洗濯、布団干しなどなど。でもそう意気込んでいる時に限って天気が悪い。今日は1日中冷たい雨が降っていた。こんな日はゲームのほかにすること無いやね。
芋焼酎を飲むと、日記を書く気が失せる。昨夜は2,3杯の焼酎を飲んだら疲れが一気に出て、無気力となり寝てしまった。
写真は、6月1日時事通信社のニュースから。群馬県高崎市はだるまが名産。上毛カルタでも「縁起だるまの小林山」と歌われてるもんね~。ちなみに私は群馬県前橋市出身。それはさておき、ワールドカップがもうすぐってことで応援だるまらしいよ。だるまは赤いものだ、と子どもの頃から刷り込まれているから、青だるまはちょっと新鮮!だるま大好き!
実家には米を送り、相棒の実家に米を届けた。自分達の分も買った。「おまけ」で2kg付いてきた「ミルキークイン」という品種の米を炊き、お弁当に持っていったら、これが最高に美味しかった。ツヤツヤでモチモチで冷めても味が変わらず、むしろ炊きたてより美味しい感じ。半年くらい前に同系列のお米「ミルキープリンセス」も食べた。同じように美味しかった。コシヒカリやササニシキと言った有名ブランド米よりも好きかも。
春闘 de 労使交渉。
有利な回答を求めて団体交渉にプチ参加。
論戦に加わるわけではないけれど、枯れ木も山の賑わいとでも申しましょうか??参加することに意義があるってことですよ~。
何も無いフラットな1日。天気も曇天。
仕事もはかどらず何だかボケっとしてしまうような、効率の悪さだった。こんな日は、サクッと5時ダッシュに限るね。犬猫の食事を済ませ、人間の夕飯を用意。今晩は、2割引となっていた冷やし中華を用意した。具は、キュウリ、ハム、薄焼きタマゴ。簡単・楽チンな夕飯だった。
犬の散歩がてらインラインスケートに勤しんでいた相棒がなかなか帰ってこず、様子を見に外に出ると、居た。何をやっているのかと思ったら、車輪を止めるネジが1本抜けてしまったらしく、それを探していた。整備したてだったのにね。
もっちゃんの下痢は薬のおかげでピタっと止まった。再発しないように小屋の周りは清潔第一だね。
写真は、無くなる数日前のまるちゃん。
時間があればパソに向かってゲームかネット。途中チョコを食べたり、ご飯を食べたり。こんなんじゃ、体が鈍るなぁ、とナッキーたちの散歩。ナッキーだけちょっとロング。天気が悪いため、そんなに散歩も気分良く!とは行かない。後は、相棒が借りてきたZガンダムを返却しに行き、その周辺にあるちょっとした公園を散歩した。でも、そんなのは運動のうちに入らないなぁ・・。
運動不足・・。
それはさておき、秋田県の男の子の殺害・・。何だか暗い結末で終わりそうだね。動機はなんなんだろう。先に死んでしまった女の子の件は深い繋がりがあるのだろうか?
夕飯は、先日仕入れた大根をおろした。さっぱりといきたかたので、薩摩揚げ(牛蒡&人参)をオーブントースターで焼いてから大根おろしにポン酢をかけていただいた。後はちくわの天麩羅(出来合いモノ)。サラダもちょこっと。
庭の草刈は先々週に行ったが、やっぱりまだドクダミが根強いので再びカマを持ち出して刈ってみた。やわらかい雑草はナッキーやギルが食べるので少し刈り残しておく。
相棒は借りてきたDVD(Ζガンダム)を朝から見っぱなし。私はパソコンゲームにはまっている。2人ともいい歳こいて不毛だ。肌寒いので始終猫の誰かが膝の上に乗る。今日はコナちゃんの出現回数が多い。こならは体重的にも重いので、すぐに足が痺れてくる。不用意に動かそうものなら、こならはすぐにビックリして怯えてしまうので、痺れたまま辛抱したりして、、痛い。
ギルのいない間に、ナッキーともっちゃんを連れて散歩に出かけた。途中で無人野菜販売所を覗くと、あったね、さやえんどう。100円。その後青梅を売っている個人の家があったのでそれもゲット(しょうゆ漬けにするのだ)。ギルを迎えに行く前に100円均一で「粉ふるい」を購入。途中、これまた無人野菜即売所で蕪と大根をゲット。粉ふるいは、精米機にかけたとき、落ちてしまったぬかなどをふるって胚芽を取り分けて、コメに戻して炊くのさ。もったいないからよ~。
いつもの獣医先生の所は、色々あったらしく、近所に駐車場を借りてくれた(最近は駐車違反も大変だしね)。今日はそこにとめて医院まで歩いた(100m位しかないけど)。駐車場はきちんと草刈がしてあった。見たら獣医師ナンバー2が仮払い機を背負ってカリカリ刈っているではないか!!笑ってしまった。ギルの腹水は2.5リットルだった。水が抜けるとガリガリにやせて見えるけれど、ギルはとても元気だ。駐車場まで歩いたら、さっそくウンコをした。その様子をみて何だか笑ってしまった。
犬も猫も毛の生え変わる季節。放っておくと、猫は舐め取った毛を「ケポ」っと吐く。かわいそうだから、猫用の草はなるべく用意しておく。それから、思いついたときにはせっせとブラッシング。一匹の毛梳きをやっていると、わらわら「私もやって」とニャンコ達に囲まれる。ブラッシング後の毛は、丸めて放り投げると、たちまち猫のおもちゃになる。それを転がして走り回って、大抵は猫トイレの中にシュートしてお遊びは終了となる。時には、水入れの中に毛玉ボールが入っていることもある。グッショリ濡れて気持ち悪い。ネズミのおもちゃは、必ずと言って良いほど、カリカリ用のボウルに入っている。ネズミは「ごはん」なんだろうか?別に教えてないのに・・。
立川へ、ランチを食べに向かった。午後半休を取って、たまには仕事の事を忘れよう!
周りのテーブルを見ると全て女性だった。隣に座った2人は、まさにマシンガントーク。食べている最中も、その勢いが止まらない。あんなに回りが気にならないのも凄い。時間軸が私たちの倍くらいで動いているのは間違いないと思った。あれじゃ、何を食べているかも印象に残らないんじゃない?と相棒が言った。まさにそうだろうね。という私は食べすぎと、飲みすぎ(昼間から!)と頭痛も始まって、レストランを出た後は苦しくて苦しくてしかたなかった。腹八分目は重要なのよ・・。