住宅街の細い道で、
小さなネズミが車に轢かれた。
長いしっぽがパタン、パタンと動いていた。
あぁ、可愛そうに。
一瞬その場を通り過ぎるも、この炎天下、強い日差しの中で、救いも無く死んでいくなんて恐ろしくて放っておけない。
その場に戻って、抱き上げた。ほんの少しの時間が過ぎただけなのに、もう、小さなムクロになってしまった。
ごめんね、ごめんね。最後の時に一緒にいられずに。
草むらの日が当たらないところにそっと置いて、十字を切った。
今度、生まれ変わってきたら、車には気を付けるんだよ。と祈りながら。
2018/8/23 木曜日
十三夜 日常 |
No Comments
昆虫は美しい文様を呈す。
幼虫の頃の芋虫なんて、本当に美しい。
セスジスズメガの幼虫も、黒いボディーに赤い模様が入って、とても美しい姿をしている。
野暮用で、本日は仕事を午前で上がり、職場の駐輪場まで向かう途中で、セスジスズメガの幼虫(芋虫)が、道の真ん中でじっとしているのに気が付いた。
こんなところにいたら、炎天下にさらされつつ、誰かに踏まれちゃうじゃん、と思い、植え込みに移動してあげようと、持ち上げた。グニャ、っとしてて体が熱い。すでに日干しされてしまったようだ。植え込みから別の植え込みに異動しようとして日差しに負けてしまった、と推測する。
昆虫にも厳しい夏なんだね。
日陰の植え込みの木の根元にそっと置いた。もしかすると、息を吹き返してくれるかもしれない、とかすかな望みを胸に・・。生きていくって、厳しいね。
2018/8/21 火曜日
十日余の月 昆虫 |
No Comments
自損事故。
しかもお盆の時期。ディーラーはお盆に入るから、修理にも時間がかかるらしい。
そんなぁ。代車もすぐには用意できず、出来たとしてもずーっと借りておくのは難しいらしい。
そっかぁ。
んじゃ、何か代わりの足が必要ジャン。私の免許で乗れるもの?
それは、原チャリ~♪
さっそく、安くてお得な中古をげっとすべく、昨日、3件ほどお店を物色。
でも、中古品は整備が必要で、これまた順番待ちで2週間ほど引き渡しまでに時間がかかるという。
「新車だったらいつ?」と聞くと、早くて明日と言う。
いいなぁ、と思った中古は新古車で、見積もってもらうと整備代金諸々含めると、新車と大して変わらない値段になることが分かり、結局新車を注文。いやー、決断早くね?
んで、今日、引き取りに行ったわけよ。ペカペカの新車。可愛い原付。
でも、生まれて初めて乗る原チャリ。なかなか発進が難しい。店から自宅は何とか行けたけど、運転には慣れも必要と思い、相方と一緒に近所を運転。
そこで、アクセルコントロールに失敗し、よろけてガードレールにぶつかり、左手を強打。
手袋をしていたおかげでそれほどひどい傷にはならなかったけど、整形外科で縫う羽目に・・。
慣れない運転で泣けてきたけど、これで、気持ちが吹っ切れたよ。
不幸の連鎖を断ち切れそうな気になってきたよ!!
頑張るぞ~!
2018/8/13 月曜日
三日月 自分 |
No Comments
子供が今日からサマーキャンプへ出かける。
朝早起きをして、集合場所の新宿駅まで。
相方は、10時から立川で用事があるらしい。途中、中央道の事故渋滞に巻き込まれ、遅れながら、立川で相方を下ろし、自分はそのまま出勤へ。レゲトンなぞを聞きながら、良いペースで職場へ向かう。
職場の駐車場に入るため、付近の交差点でUターン、をしようとしたらUターンに失敗し、縁石に乗り上げた。しかもも・・いい感じにフロントがガッツリはまっってしまったため、身動きが取れず、レッカー要請。
暑い日に、レッカー待ち2時間半。しかも警察官も一緒。いやー、いやいやいや。単独自損事故とは言え、えらいこっちゃ。まじ、OMGだよ。
2018/8/10 金曜日
二十九日月 自分 |
No Comments