カルちゃん

調子の悪いカルちゃんを、仕事終了後にダッシュで先生の所へ。

先生はかるの口を開け「歯がダメだね」とペンチを取り出して、奥歯を2本抜いた・・。もともとグラついて歯茎に乗っているだけのものだとのこと。歯は真っ暗でボロボロだった。先生は前歯も抜くという。これだけはまだしっかり根があったらしい。抜くときにかるちゃんが悲鳴を上げた。

一緒に行った子供は後ろを向いてしゃがみこみ「見てられない。怖くて見てられない」と手で目を覆ってしまった。

「かるちゃんはね、歯磨きできなかったから虫歯になっちゃったんだよ。かわいそうだったね、でも、これでまた食べられるようになるよ」と話しかけた。

夕食後、子供は黙って洗面所に走っていき、そそくさと歯を磨き始めた。目の前の抜歯は荒療治だけど、歯磨き週刊には良い刺激!?になったかも。

でも、かるちゃんごめんね・

曇天だが・・

延期になった秋の遠足を実行。
今日は弁当は保育園が準備してくれる。

雨は降りだしそうだし、肌寒いけど行くのかな?と心配したけど午前中の2時間程度、動物園を楽しんだらしい。

保育園のお弁当は、サンドイッチだったようだ。子供曰く「苦手なものがあって食べられなかった」って。本当??

ディテールには拘らない

弁当(ボッサーバージョン)

弁当(ボッサーバージョン)

今日は子供の遠足の日。あいにくの雨。遠足は中止だが弁当は必要。
可愛いかったけれど、全然不評だった前回の「プリキュア・愛ちゃん弁当」は、もう作る気は無いけど、「好き嫌いして食べない子にはハロウィンジャックのお弁当作るからね!!」と脅したら、「ブーちゃんのお弁当作って!」と答えたので「猫・しかも白黒・・楽勝!!」と思い作ったのが今回の「猫弁」。
::
八割れ部分と目の大きさとか、作りの甘さは否めないが、いいんだよ。細かいところはどーだって。子供も気になんかしないさ。
::
ぶーちゃんのつもりで作ったけれど、何だかボッサー(外猫)に似てる。

遠足は延期で、でもみんなでお弁当を楽しんだそうだ。案の定「空っぽ」。ほーぅ。今度からこれでいいや。

で、ハロウィーン関連は時期的にもどうしても入れたくて、かぼちゃの煮物に、ニンジンで模ったジャックランタンとお化けを入れてみた。実はこれの方が子供には受けたらしい!

キャラ弁?楽しくなってきたぞーっ!

つよぽん

プリ画像より

プリ画像より

職場にこの二人が来ているのを偶然に見ました。警備の人が取り囲んで、ちょっとした人だかりができていたので何かなぁ~?と近寄って行ったら、お二人の姿が見えました。撮影用ライトに照らされて、つよぽんはとてもきれいでスッキリしていました。
ユースケさんの方はちらっとしか見えなかったかな。
その後、すぐに学生たちが取り囲んだので、オフィスに戻りました。

一瞬だったけど、ちょっと心臓が踊った!!ミーハーは自分。

写真はプリ画像ってとこからコピーしたけど、まずいなら消そうかな。

参観日

子供の保育参観日。
先週「給食、一口だけど試食できますよ」の言葉に小躍りして喜んで笑われた。

モンテソーリメソッドにのっとった「お仕事」の様子を見てみたかったんだよね。一つの教具に集中して取り組む子、効率よく仕上げて次を楽しむ子。それぞれ。お仕事の最中は先生方は静かに「見守って」いて、子供からの「HELP」コールが無ければ極力手や口は出していない。普段は元気いっぱいの男の子も、このお仕事に集中して取り組んでいた。

外遊びを経て給食の時間。
自分の子供の姿を見て、色々反省しきり・・。
食べることに飽きて遊び始めたり。年長さんたちに叱られたりね。

女の子よりも男の子たちの方が面倒を見てくれていた(扱いはちょいと乱暴だけどね)。女子は案外クールだなぁ、って思った。

午前中だけだったけど見ているだけで疲れたよ・・。

さみ~

台風が過ぎてから、寒い。
体が慣れてない?それとも本当に寒い?

でも家の中にある温度計を見れば「19度」。
あれ?これって寒いと感じる温度だったっけ?

::::
カルディに買い物に行きたくて夕方町田方面まで。
近所にもあるけれど、何となくちょっと遠くまでね。買いたかったのは蜂蜜。
ワインも飲みたかったんだけど、コルクが面倒なので、わざわざスクリューキャップのを買ったのに(フランス産)、それが中々開かず、イライラして刃物でふたの部分に切り込みを入れて、そこから金属をムシってふたを開けようとしてふと手を見ると「流血!」イラッ!!!

夜中にひとりでがんばって開けようとしたけど、血を見てげんなり。翌日、相棒の力を借りてようやく開いた。
やっぱ、日本産のワイン(スクリューキャップ)買おうっと。

学校開放日

さしみ定食

さしみ定食

私は出勤だったので行けなかったけれど、相棒が近所の学校開放日に見学へ行ってくれた。
全学年1クラス。学校自体は大きいけれど、非常にこじんまりとしてるね。自分の時は1学年3クラスあったな。1クラスは40名くらい?その学校は低学年は30名を切っているようだと・・。少子化だね。地域によるだろうけどね。

写真はお気に入りの場所「まかど」のさしみ定食の写真。食べたのは相棒。私はこの日は「さんまのかば焼き重」をいただきました。美味しかったよん!

バタバタ・・

Yバイクで疾走

Yバイクで疾走

今日は会議と講演会がバッティング。両方の担当なので始終「バタバタ」。
あっちの会場とこっちの会場を行ったり来たり。

何だか疲れてしまった。失敗もあったし、ドッと疲れがやってきたぁ~。

歩くの大好き

こなら。涙目。

こなら。涙目。

相棒が残業なので、カーブスを諦めて、公共交通機関と徒歩で子供の迎えに向かった。遅くなるかもしれない相棒のために車は残して行った。

意外とこの徒歩迎え好きなんだんだなぁ~。この時期は暑くもなく寒くもなく歩くのに最適。夕方18時前後ともなればもう暗いけど、それもまた一興。深呼吸しながら、速足にしたり、ゆっくり歩いたりして1キロほどの道のりを歩く。子供も、園から家までの徒歩を楽しんでくれるようになった。暗くなった道を、手を繋いでお話しながら歩く。お地蔵様を怖いと言ったり、川の水が多いと言ったり。貴重な時間、なんだなこれはきっと。

伊豆大島

台風の影響で授業は全休講ってニュースが早々に発表された。ま、勤務者は「時間に余裕をもって出勤のこと」なんですけど。

それにしても今回の台風26号の被害、伊豆大島ではひどかった。ニュースを見て驚愕した。今年は台風の当たり年などと言われているけれど、警戒していても、備えていても、いつ何時どんなことが自分に降りかかって来るか、は予測不能・・。身近なところでも土砂災害があった。実はその場所は、今の家に引っ越す際に「冷やかし」程度に見た新築物件の裏手の場所。当時は寺?の周囲のうっそうと木が生えている場所だった。販売会社の人は「環境がイイですよ。裏手は寺だから、開発されることもないし」と案内してたぞ、当時。ウソばっか。それからほどなくして裏手の山が削られて、住宅整備がされた。正直、高台の狭い土地だし、駅からは確かに近いけれど、宅地に向くか?と問われれば、素人目にも「?」が付く場所のように思えた。
::::

台風26号

気象庁の衛星写真より

気象庁の衛星写真より

立派な台風だねぇ~。

本当、今年は秋になって大当たり。台風多いね。

明日、午前中に医者へ行くんだけど、行けるかな?保育園は「できるだけ家庭保育をお願いします」という姿勢なんだけど、午後は仕事だしな。

早く通り過ぎてね!!
あんまり雨、降らせないで。外にいる猫とか心配だから・・・。

原発からも、また漏れちゃうかもしれないし。色々、怖いね。

ピカピカ光るキャンディー

yahooのショップから借用

yahooのショップから借用

子供と2人きりの休日。
さて、どうしよう。

そういえば、昨日前橋からの帰路、関越がどえりゃー渋滞だったから、高速で帰らずに国道17号(おそらく途中上武道路を利用)を使って埼玉方面へ抜けて帰ってきたのだけれど、その途中「ウンチ出ちゃう~」とか言い出した子供のためにコンビニを探しまくり、そこで見かけたミッキーのLight Up Candyを欲しがっていたな。コンビニはセブンイレブンだったんだけど、既に子供はアンパンマンのぺろぺろチョコを手に握っていてそれを「絶対食べる」と言っていたので、買ってあげなかったんだった。今朝も、その「ピカピカ光るキャンディー欲しい」とまだ言っていたので、じゃ、散歩がてら買いに行くかってことにした。少し遠いコンビニを選んで(往復で2キロくらいはあるかな?)、歩いて出かけた。のんびりペースだったけれど一度も「抱っこして、とか疲れたからもうヤダ」とか言わなかった。エライね。キャンディーを買って、私はジュースとチップスを買って、二人で川の土手に座って食べた。水面のカモやサギを見ながら。

日差しは午前中ということもあってポカポカと暑くもなく、快適だった。思いがけずのんびりした楽しい時間だった。

それにしても、子供の記憶力ってすごい。レジ横に置いてあったキャンディー、私は気にも留めず何のキャラだったかも、どんな飴だったかも覚えていなかったんだよね~。
ほんの一瞬の会話と時間だったけど、子供はシッカリと「ミッキーのピカピカ光るあめ欲しい」と記憶していたんだよねぇ。

焼きまんじゅう

昨日の運動会参観後、やっぱり「超」体調不良になり、頭痛で動けない状態に・・・。
でも、今日は故郷群馬に帰って前橋祭りに参加する姪っ子のパレードを見に行く予定になっていた。正直、かなり体がキツイ。
相棒に運転を任せて、後部座席でグダグダウトウト。

姪っ子は、小学校の鼓笛隊(なんでも市内の小学校毎の鼓笛隊が、目抜き通りをパレード!!するのよ。自分もやったはず・・、なんだけど覚えちゃいない)のドラムメジャーなんだと!!じぇじぇじぇっ!!

自分なんてどんなに願ったところでメジャーにはなれなかったよ。スラッと背の高い男の子がドラムメジャーだったじぇ。ドラムも、リズム感無し、ベルリラも背が低いからダメ、だったし。仕方ない、新規導入のクラリネットになりました。今、考えればクラリネット、いいじゃん!2人しかいなかったし。

それは、さておき、姪っ子の活躍も、体調がイマイチで、隊列を追いかけていくことは出来ず。撮影は相棒に任せて、子供と戦線離脱。屋台を見て回ってたら、あったわ!大好物の「焼きまんじゅう」がっ!しかも焼きたて。アツアツ。焦げ目もちゃんとついてる!!パレードそっちのけで、頬張りました。久々の「焼きまんじゅう」←(このリンク先のサイト、写真もいいし面白い。伊勢崎市の話だけど・・。)

結局この日は一日中、頭痛のため、元気が出ず。実家の両親の顔を見て、少し元気が出たかなぁって感じ?夕ご飯ごちそうさんっ!

食べねーし

何事も精進・精進

何事も精進・精進

似てねぇ~

似てねぇ~

観測史上、最も遅い「真夏日」を観測した今日、まさに運動会日和!?
あのさー、10月だっていうから、太陽の熱の威力、忘れちゃってたんだよね~。園庭は「炎天下」。さえぎるもの無し。そりゃ、来賓やら園長やらはテントの下に座ってますけど?園児や親らは、御座敷いて日にさらされてんだよっ!!
::
おかげで熱中症寸前。だぁ~んだん、頭痛。アーンド火照り。ヤヴァイよ、コレ。水分、塩分たっぷり取ったわよ。

おかげさまで、子供は去年の「不動明王立像」のような形相から脱却し、準備体操からダンス、かけっこ、親子競技のすべてを楽しんでいたようだ。特にかけっこが好きらしく、1番だったのに、あたしゃ、ビックリ。私、かけっこは常に最後辺りをウロウロ系?だったんでね。競走の意味を知らないうちに楽しんでくれたまえ。

ところで、弁当。見て!見て!頑張ったのよあたし。えぇ。先週の試作が役に立ったわ。型取りには鋭利な刃物が必要ってこに気づいたから、買ったわよ~、カービングナイフまで。これ便利だわ!卵をカットするのもイイ感じ。写真の卵は失敗してるけど、この後、もう一度作り直して、もう少しきれいになったんだなぁ~。写真無いけど。

でもさ、子供手を付けないんだよ。キャラの顔のとこ。お弁当開けるところまでは凄いハイテンション。お友達に自慢までして、いざ、食べ始めたら「ご飯」手つかず。「お顔、食べられない」とか言いやがるし。えぇ、えぇ。製造者の責任として丸めて口に放り込みましたよ。ちょっと悲しかった・・。来週は秋の遠足で、また弁当作らなくちゃ。また、プリキュアのキャラ弁作って♪とかいってるけど、仕返しに、ハロウィンジャックにしてやろうとおもってるよ!

頑張ってんじゃん

アンパンマン・・?

アンパンマン・・?

自分の部屋の断捨離をしていたら、英熟語の勉強をしていた頃のノートを見つけた。
今見ても、全然わかんね~。熟語って難しいよなぁ。

ってのはどーでもいい話で、そのノートを見返して少し勉強しようかな、なんて思ったら、子供が見つけてしまい、残りのページに「全て」落書きされてしまった。クレヨンでまるを書いたり、何やらを書いたり・・。画像はその作品の一つ。おお~っ!グチャグチャの線しか書けかなかった幼子が、かなりしっかりした「ヒトガタ」らしきものを描いているではないかっ!しかもアンパンマン。すっげー。成長スッゲー。

保育園で日々もまれ、日々成長してるんだもんね。

考えてみると、園で過ごす時間の方が家庭にいるよりも長いし、色々活動をする充実した時間ジャン。親がフルタイムで仕事を持つ家庭、まさに保育に欠けるってことじゃん。うちら、ドンピシャ。言ってて虚しいけど、この言葉胸に来るねぇ。

ちなみに本日のタイトル、保育園を頑張る子供・・にじゃなくて、ここ数日間の日記更新=>自分に対する言葉なんだなぁ~コレが。

アリ

これは玄関に(まだ)いるハチ

これは玄関に(まだ)いるハチ

おとといくらいからちょっと気になっていたアリの出現。
場所はキッチンの流し周辺。
小さい赤アリみたいなヤツ。リンクは日本産アリ類画像データベースから。それにしても、世の中には参考になるサイトが沢山ありますね。これはURLから見ると宮城教育大学の方が作成してくれているようです。宮城県、東日本大震災で被害が大きかった場所の一つですね。色々思いがめぐります。

さて、このアリ。イメージだと「獲物」=通常は糖類、めがけて大行列を組んでゾロゾロしてるんですが、今回はまばら。小さなほうきでかき出しては外にリリースしてますが、時々、そのチマチマした作業に飽きて「あーめんどくせ~」と叫んでしまいます。大量に居ないものの、常に数匹がウロウロしてる感じ。賽の河原、と申しましょうか、おとといからコンスタントに出現し、終わりの見えない作業と化しています。
何しろ、侵入経路がわかりません。窓の付近、流しの下にも、見かけず、常にシンクの上です・・・。勢い使えるものまで断捨離して、シンクの上を片付けてみました。でも、分からないのです。うーん。なんだろ?

玄関のハチも、相変わらずです。一時、数を減らしたように見えたけど、まだまだ居座っています。あー、もういいよ。みんなで越冬してくれ。数、減らすなよ。さみしくなるからっ!!!

センスとか何とか

本当は大きいのもう一つ

本当は大きいのもう一つ

10月は園の行事盛りだくさん!今日は芋掘り!!
ってことで、父母会役員の時に「手芸上手な母」を持つママ友にいただいた「芋掘りバッグ」を持って、園長先生の畑へGO!!
何しろこのバッグ、お揃いを持っているお友達が4,5人も居るのよね~。子供の持ち物に「名前」を縫い付ける事すら「苦痛」の手芸下手(というか、手芸センス無し)な自分にとっては、いただけてスッゲー助かった!!きれいに洗濯して、来年も、再来年も大事に使うからっ!!

「まな板からはみ出すくらいデッカイの取って来い!」と園に送り出したアタクシ。
結果・・・。

写真を撮る前に料理しちゃって写ってないけど、かなりデカいサツマイモも一つ持って帰ってくれました。早速それを、甘辛く煮たんだけど、んもぉ~、これが取りたてのお芋の柔らかくて美味しい事と言ったらっ!園の子供たちが掘ってくれたと思うと数倍美味しいし~。こういう機会を与えてくれる園にも、おすそ分けを各家庭に分けてくれるその心意気にも、実りの秋にも感謝の一日でした。

今週末の運動会が無事行われることを祈りつつ(さわやかな秋晴れを望むわ)、
月末には秋の遠足もあり、キャラ弁づくりに腕を磨こう。キャラ弁もさ、なんつーか、「芸術的センス」が必要だと思うの。あたし、それも持ってないんだなぁ~。残念。

←Older