梅仕事

ふと気が付くと6月も後半。あれ?今年はまだ梅仕事していない。
漬物に使う南高梅は、いつも「コープデリ」で頼んでいる。品質も良く、はずれがないから。
いつもチラシにある「シーズン最終」という文言を見て3キロから多い時で5キロくらいを買っていた。
今年はそれに気が付かず、買い逃してしまったみたいだ。。。。

で、梅干しを漬けるのは今年は無理かな・・と思っていた矢先、昨日、近所のスーパーで漬け頃の南高梅を発見。
1キロ980円。うん、これは「漬けて!!」と誘われているに違いねぇ・・と3キロお買い上げ。

昨夜、ザルに広げてみたところまだうっすら青いのがあったので、1日放っておいて、そして今日、梅仕事。夜の23時から!!
梅を洗ってきれいに拭いてヘタを1個1個楊枝で取り除く。集中して作業。大体8%の塩分量で漬けた。
ホワイトリカー(3年前位に買ったやつ)が何となくアルコールが飛んでいるような・・感じがしたけど、ま、いっか。

そして無事、今年も梅仕事終了!!!!
香しいいい匂いのする黄色い南高梅たちが、今ビンの中で梅干しになるのを待っている。私はそれを眺めて、なんだかいい気分。

在宅の恐怖

我が家のご近所は1ブロック15軒くらい。裏の2軒はかつておばあちゃんの一人暮らしと家族4人が暮らしていた。でも、おばあちゃんは施設に移るとのことで貸家になり、一家4人の方もどこかへ越してしまい貸家になった。途中、別の人もいたけど、この4月までは、片方にアメリカ人、もう片方は中国の方が友達3人くらい(だと思う)で暮らしていた。インターナショナルなご近所さんたち。ま、いろいろいろいろあったけどね。特に米国の方。

ま、それはさておき、その貸家、今は借り手がいなくて両方空いているんだけど、片方の2階の雨戸の戸袋にムクドリが巣を構えた。これで3年連続だろうか・・。ムクドリは本当に賑やかな鳥。親が餌を運んでいるのか、一定の間隔でヒナの鳴き声が、まぁ騒がしいこと。でも、それだけ親鳥がヒナのためにご飯を運んでいるってことだし、その甲斐甲斐しさを想像して温かく見守っている。

先日、在宅で仕事をしているとき、あれだけ賑やかだったムクドリの声がパタリとやんだ。裏の家から脚立を組んだり何かを折ったりしている音が聞こえた。仕事中なれど、その音が気になり、血の気が引いた。まさか、巣を撤去しているのでは!?指先は冷たくなって、気分が悪くなった。どうしよう、撤去をやめてと叫ぶべきか。でも、勇気が出ず、一歩が踏み出せなかった。泣き出しそうな気分の中、裏庭から声がした。どうやら、ムクドリが営巣している家ではなく、その隣の貸家の庭木をきれいにしているようだった。思わず、ほっとした。
ムクドリは恐らくあと1週間ほどもすれば巣立つはず。どうか、何もないうちに飛び立って行ってほしい。

貸家の庭木を奇麗にしたってことは借り手が見つかったのかな。
常識のある、普通の方が入ってくれるといいな。

ひらたいザル

ここんとこずっと晴れてるのに、ザルが無くて「梅」が干せないのよっ!!
どーしてくれんのよ。上手に漬かってんのに!!!
今年は、面倒な小梅ちゃんまで漬けたんだから、ザルがいっぱいいるのよっ!!

ってことで、100均回り。夕方家を出発して徒歩で目的地へ。往復10000歩。
今日はほとんど無風で、暑い・・。
途中、丘陵地の団地群の間を抜けた。
もう、セミの大合唱しか聞こえない。耳の奥に響く色んなセミの競演。
贅沢な環境。夏は、これじゃなきゃ。

家の近くの川では、ウシガエルがボエーっと低い声で鳴いた。

うん。いいねぇ。

ところで、ザル。
もうどこにも売ってねぇ。今日、1日でヨーカドーも含め4軒回ったよ。
梅、どーやって干そうかな。

ちょっぴり満身創痍

なんだか疲れたね・・
仕事はなんだかんだと休めず
止めるわけにもいかず、困る人がいると思うとね。

どんな状況でだって、できる限りベストを尽くさないと。
やるときはやる。無理な時は無理と。

BGM i wanna be free / the monkees

モンキーズのデイビー・ジョーンズ好きだったな

トンカの旅立ち

本日、19時5分。私と相棒と娘の帰りを待って、ひと呼吸ついた瞬間に、旅立った。
17歳と(たぶん)6か月でした。
思えば私が気ままなアメリカ一人旅をした2002年8月、当時相方がお手伝いをしていた河原の猫たちの中にいた2匹の姉弟猫と、ガチャ三毛の3匹を保護したんだっけ。
ガチャ三毛のこねちゃんは、3年くらいで早世してしまったけれど、姉弟猫の「ミネ」「トンカ」はずっと元気だった。

ここ数か月、だんだんと食欲も落ちてきたトンカ。
毎晩一緒に寝ていたね。幸せだったよね。
10月31日の朝まではね。朝起きた私がよろけて、トンカのことを踏んじゃったんだよね。
医者には連れて行って、その後復活したけど、2階には来れなくなっちゃったよね。
最後の2日は居間に寝袋を持ってきて添い寝したね。
朝起きた時、寝袋の上に乗って寝てくれてたね。
ずっと一緒に寝たかったんだね。

若い時はスプレーばかりして、「トンカス」とか「チッチ大魔王」って呼んでたけど、ここ数年はちゃんとトイレで出来てたよね。
寝たきり状態になって、おもらししても、少しも嫌じゃなかったよ。むしろ昔のトンカを思い出して懐かしくて笑っちゃったよ。

今朝、朝日を浴びに抱っこして外に出た時、目がキラキラしてたね。
そのキラキラした目で、ジッと私を見つめてくれたね。

トンカ。
トンカ。
楽しい思い出、沢山ありがとう。踏んじゃったときも声一つ上げなかったよね。
痛いともいわず、怒りもせず、やさしかったよね。ごめんね。本当は痛かったでしょ?ごめんよ、トンカ。

ミネちゃんはまだまだ元気だから、トンカの分も長生きしてもらうからね。

バイバイ、トンカ。またね。

岐路

一体、この先自分は何をやりたいんだろう。
人生は一度きりだよね。

このままでいていいのかな。
一歩踏み出す勇気が、いったい自分にあるのだろうか。

布団と花粉と猫の毛と

子供の具合がまだよくならず、今日は年休を取得して看護。
でも、熱は下がり喉の腫れにより、ご飯が食べられない・・・ってだけ・・だったのが、お昼過ぎにはご飯もモリモリ食べられるようになり、回復。

その間に、花粉のせいで干せなかった、かつ猫の毛だらけで、おまけに吐いたカリカリのシミ後のついた不潔な敷布団を交換すべく、洗濯マシーンになってみた。
っていうか、近所に出来たコインランドリーに出向いて、カバー類を3回洗い、乾燥機にかけ、新しく買った敷布団を干したり、自分の洗濯物も別途回したり。
そして、元気になった子供を連れて、敷布団カバーを買いに行ったり。
そりゃーもうフル回転で家事をこなしましたよ。

もう、使わないだろうなぁっていうフラットシーツ類を捨てよう。いろいろ片付くだろうな。

虫おばさん(自称)

職場1階の廊下に出現する黒い毛虫(毛は無い感じ)。尺取虫よりはちょっと太くて、長さは2センチとか3センチくらいのが多い。
どこから湧いたのかわかんないけど、何かの蛾の幼虫かな?ヨトウムシとか・・。

で、もぞもぞ動いても、悲鳴を上げられるか、踏まれちゃうか、がオチだろうから見つけては外にリリースしている。トイレットペーパーに包んで、外の木の下においてあげようと思うけど、たいていしがみついて離れない・・。おいおい。

多い日で、1日に4回ほど。

小さな虫だけど、やっぱ、命だからね。無駄に死なれちゃ、悲しいよ。

孤独という名のおかず

明日の行事の準備で、今日も朝から仕事。終了時刻は18時30分。

そんな中、思いついたのか、相方は子供を連れて実家に行った。1泊するという。

夜、疲れて帰ってご飯を食べながら味わった、孤独を。
今まで、あまり感じなかった事。自分が切り離されているような、そんな気分になった。

日常

ジタン君

ジタン君

だんだん、体が普通に戻って来て、食事も普段よりやや少なめ位まで食べられるようになってきた。昨日の電車の中での出来事でまだモヤモヤする感じもあるけど、自分の日常生活を取り戻した感じがする。

写真は、ジタン。医者に行くため、閉じ込められてむくれてる所。
ジタンも、日常を取り戻した感じがある。ご飯もちゃんと食べるし、大も小も沢山するようになった。急に部屋に行って撫でようとすると、時々「ウシャー!」も言う。元気になったってことだね。

明日からビシッと気合い入れて年度末に向けて仕事しようっと!
おやすみ~

子供の喧嘩に親が出る?

学童で、子供同士のイザコザがあったらしい。
何でも、上級生が勉強をしているところに、わが子を含む女子3名が大騒ぎして入って来て、勉強の邪魔をしてしまったらしい。気分がむしゃくしゃしていた上級生の一人が、今度は勉強をし始めた我が子を含む2人の女子に、わが子には蹴りを、もう一人には肘鉄を喰らわせたそうだ。
わが子はそのまま勉強をつづけたらしいが(何でもタイムを計ってする勉強だったとか・・)、終わった後あまりの痛さにシップを貼って様子を見たとのこと。

私的には「ふ~ん」って感じだった。けど、顛末を聞いた相方が激おこ!!に。
もともと暴力をふるった子は、知ってる子で、ちょいちょい粗暴な所があるのは分かってるし、ケガ無いし・・とか私は軽い気持ちだったんだけれど、納得がいかないような相方の様子に、一応、朝、その子に会ったら一言言っておくね、と伝えた。

こういうのって難しいよね。暴力に黙って甘んじるのも良くないけど、昨今の個人情報なんちゃらで、相手の連絡先がすぐにわかるものでも無いし。親のことは知ってるから、会った時にでも話しておくか・・と思っても、喉元過ぎれば熱さを忘れる、しさ。
付き合いって難しいよね。実力行使の暴力は悪いけど、(気が付かなかったかもしれないけど)相手の邪魔をしたって事実もあるし。わが子には「周りをよく見て行動してね」くらいしか言えないし。「お返ししてこい!」っていうのもね・・・(私ならお返しかますかも・・2倍で)。

しつれいこかせていただきます

おめでとう。
今日は娘の誕生日。
::
何が欲しい?と尋ねたら「おしりたんてい」出てる本ぜんぶ。だって。
お安い御用だ!

本ならば、買ってあげましょ、お望みどおり。

母的には、それは本ではなく「絵本」では?と思わなくもないが。
もちっと字数の多くて、絵の少ないヤツじゃ、ダメですか?
と思いつつも、読んでて楽しい本が一番だよね、ってことで、仕事終了後に本屋さんに直行しました。
子供と一緒に本を選び、ついでに楽しんで問題を解くドリルも買った。
「おしりたんてい」プレゼントするから「ドリル」もやってね、と注文を付けたらニコニコ顔の「うん!」をいただきました。

毎日、こんな風にご機嫌で、気持ちに余裕があれば、けんかになっても「ププっと解決」できるんだろうね。

お誕生日、本当におめでとう。
健康で元気に大きくなってくれれば、それでいいかな。
でも、本は沢山読んでね!

苦手意識

世の中に苦手なもの(人含む)は沢山ある。
でも、それを一つ一つ克服することが大切だと思う。

子供の食べ物の好き嫌いもそう。
「食べなさい」「ヤダ」
「大きくなれないよ」「別にいいもん」
「世の中には食べたくても、食べられない人、沢山いるんだよ!」

食事中にガミガミ言いたくないけど、ついつい。
でも、最近、給食でも、苦手なものを残さず食べるように頑張っているとのこと。
学童の面談の時に、「食べられない子がいるんだよ」と、伝えてくれてますよ、と言われたこともある。
そっか、子供なりに考えて、成長していってるんだね。
—-
苦手に思っていた人でも、接する機会が増えると、だんだん心が溶けてくるような感覚があるよね。そんな風に思えたら、距離がグッと縮まって、人との壁を崩していけるかも。

さて、頑張りましょう。ビシッとね。

私の精一杯

タオル帽子

タオル帽子

子供が通いたい!と言って始めた水泳教室。温水プールといえど、プール終了後は結構体が冷えるらしい。大人が通うスポーツジムとは違って、昔からあるスポーツクラブの設備は、割と貧相で、子供が言うには「床がトゲトゲしてるし、ゴキブリみたいなのもいる」という。ウゲッ!
それは、さておき、迎えに行った時、ガールズはほぼ全員、タオルで作られた奇妙な帽子をかぶっている。子供のお友達も当然かぶっている。濡れた髪が気になるから、吸水性の高いタオルで帽子を作ってかぶってるんだな~と思っていたらまさかのリクエスト。「頭寒いから、ほしいよ!」とな。
作ろう、作ろうと思って、ようやく本日取り掛かりました。タオル帽子作成。
久しぶりにミシンを使って、雑巾作るみたいに「ダダーッ!!」とやろうと思ったら、トラブル続き。タオルの固い部分が重なったところを縫おうとしたら、ミシン停止。よく見ると針が割れてどこかに飛んで行ってしまった!!←作業終了して、割れた針の残りを探す。捜索は困難を極め、結局見つからず、掃除機をあたり一面かけて終了。
気を取り直して針を交換し、再度挑戦するも、今度はボビンの糸が絡まって(何でじゃ!!)、作業中断。ボビンの糸をまき直して、再々挑戦。またもや針が割れた。はぁ~!?
せっかくやる気になってんのにさ~。ミシンを叩き壊したくなる気持ちをグッと堪えて、何とか作成。写真のと、もう一つ白いのも作ってみた。
子供はもう、とっくに寝てしまった。明日見た時、何ていうかな?!

梅漬けました

コープデリで頼んだ梅を本日漬けました。梅は青いのが多かったので、3日間追熟して黄色になるのを待ちました。
本当は昨日がつけ時だったかも。うちにあるガラス容器が小さくて梅が余っちゃったので、ジップロックで残りも漬けてみた。
重石っているんだっけ?

参考にしたサイトはココ↓
キヨミ(さん)のガーデニングブログ
それからこっち
梅干しの漬け方とポイント

確か、去年は重石無しで漬けたよなぁ~。後は母か姉に電話で聞こうっと。

目玉は探して!

まっくろくろすけ弁当

まっくろくろすけ弁当

渾身の出来栄え。
いまいち天気の悪い中、遠くの公園を近場に替えて出かけたようだ。お弁当を食べ終えるまで雨は降らずに頑張ってくれたらしい。
今回は、どんなお弁当を作ろうかと散々考えた挙句、結局キャラ弁のまっくろくろすけ弁当に。リュックに入れられ、思いっきり背中でゆすられたら、絶対に目玉は取れるだろうな、と確信して子供には言っておいた。
「マックロクロスケの目玉はね、かくれんぼうが好きだから、お弁当のふたを開けたら探してね!」

保育園から帰ってきた子供に聞いてみた。「目玉、どっか行ってなかった?!」
「あー、あー、いろんなところに隠れてたよ~、ふたの裏っかわでしょ、それからブロッコリの後ろにも!!」

言っといてヨカッタ。目玉がなかったらただの「黒いおにぎり」だもんね。

タイツとシュウマイ

ねぎたっぷりのシュウマイ

ねぎたっぷりのシュウマイ

今日はバレエの日。
前日からバレエバッグにレオタードやらタイツやら着替えやら、おやつやらを入れた(つもり)で準備完了。
子供を保育園へ預け、仕事へ向かい、お昼で上がった。昼ご飯を掻きこんで、保育園へお迎え。およそ13:00.そのままダッシュでお稽古会場へ。他のお友達に遅れないように「着替えてっ!!!」と言いバッグを覗いて驚いたっ!!
「レオタード入ってないじゃんっ!」

痛恨のミス。レオタードない。

他のママやら先輩ママやらが「ズボンのままでいいじゃん」と言ってくれたが当の本人は「タイツに履き替える!」とタイツだけでも満足そう。

パンツスケスケの白いタイツ姿(上着は半そでのTシャツ)で練習開始。
「男子バレリーナだと思えばいっか」とはほかのママの言葉。思わず全員で吹き出した。

:::
夕飯はお約束のシュウマイづくり。一緒に手伝って作るも、私が刻んだネギをいっぱい入れてしまったので少し大人味となり、食は進まなかった。

←Older